スポンサーリンク

コーヒーフィルターで製作!ちょうちょの作り方♡

Arts & Projects
スポンサーリンク

みなさんのおうちにはコーヒーフィルターはありますか?

今回はコーヒーフィルターと水性マーカーで簡単にできるキッズクラフトをご紹介します。

色とりどりの、オリジナルで可愛い自分だけのちょうちょが作れちゃう♡

完成したら壁に飾ったりすれば、おうちの雰囲気もパッと明るく!

今回は2枚羽バージョンと4枚羽バージョンを一緒にご紹介していきます。

2枚羽ちょうちょ

4枚羽ちょうちょ

スポンサーリンク

用意するもの

それではさっそく用意するものからみていきましょう。

  • コーヒーフィルター(2枚羽ちょうちょ→1枚、4枚羽ちょうちょ→2枚)
  • 水性マーカー
  • モール
  • ホッチキス
  • 霧吹き

です。

コーヒーフィルターは、どんな形のものでもできますが、バスケット型が最適です。

製作途中、コーヒーフィルターをホッチキスで留めますが、モールがあると触覚もできて、より蝶らしいちょうちょになります。

ちょうちょ作り開始

準備ができたらちょうちょ作りを開始です!

ステップ1:コーヒーフィルターを広げて置く。

コーヒーフィルターは水性ペンで色を塗った際に、下に滲みやすいので、下にビニールや新聞紙などを敷いておくと安心です。

また、2枚重ねてコーヒーフィルターを広げれば、4枚羽ちょうちょを作る際には同じ柄になるので、2枚重ねで絵を描くのがオススメです。(もちろん1枚だけでも大丈夫!)

ステップ2:コーヒーフィルターに好きな絵や柄を書こう!

水性マーカーでコーヒーフィルターに好きな絵や柄を描きます。

隙間があっても大丈夫ですし、

全体的にしっかり色を塗れば、それだけ濃い色をしたちょうちょになります。

ステップ3:コーヒーフィルターを湿らせる
柄や絵が完成したら、今度はコーヒーフィルターをお皿やバッドの上で湿らせます。
霧吹きがあれば簡単ですが、無くても、絵の具の筆やスプーンで水を垂らしても良いです。
4枚羽のちょうちょの場合には、重ねたまま水で濡らしてください。
ここでは、あまりビシャビシャにしすぎないことがポイント!
ステップ4:乾燥させよう
コーヒーフィルターを乾燥させましょう。意外と早く乾燥します!
ステップ5:ジャバラにコーヒーフィルターを折る
乾燥したら、今度はコーヒーフィルターをジャバラにおります。
4枚羽のちょうちょを作る場合には、先程重ねて色つけしたセットのコーヒーフィルター2枚ともそれぞれ折ってください。
ステップ5:ホッチキスで留め、モールで固定&触覚をつける
ジャバラに折れたら、真ん中をホッチキスで留めます。
また、モールを半分に折ってねじり、お腹部分と触覚部分を作ります。
4枚羽ちょうちょの場合には、折ったコーヒーフィルター2枚を重ねて留めてくださいね♡
モールをネジネジ。
先をクルッとして触覚に。

最後に

コーヒーフィルターを広げて完成!!!
モールで触覚をつけたちょうちょ♡
いかがでしたか?
滲んだ色の色彩がとっても綺麗なちょうちょの完成です♡
おうちの壁に飾るとパッと華やぎますし、子供のアートを飾ってあげることで「自分でやったんだ」という達成感を感じることができるそうなので、ぜひ飾ってあげてください。
では、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!