スポンサーリンク

Easter<復活祭>とは?どんな行事なの?由来と楽しみ方

Easter
スポンサーリンク

近年日本でも名前を聞かれることが多くなってきた『イースター

日本語でいうと『復活祭』という、キリスト教における大切なイベントです。

アメリカでは、春先になるとイースター関連のお菓子やデコレーションがお店にずらっと並び、イースター一色になります。パステルカラーを使われることが多く、とっても可愛い♡こういったイースター関連の商品が出始めると、春が来たんだな〜と思います。

ところで、イースターって本当はどんな日なの?由来は?いつ?どうやって楽しむの

まだまだ詳しくは知らない人がたくさんいると思います。そこで今回は、そんなイースターについてを記事にしてみました。

スポンサーリンク

イースターの由来

イースターとは、復活祭のこと。

十字架に架けられて亡くなったキリストが、その三日目に復活したことを祝う、キリスト教において最も重要なお祭りです。イースターの日には、教会でも特別なミサが行われるため、多くの方が教会に出かけて、お祈り、お祝いをします。

「Easter」という呼び方については、春の女神「エオストレ」の名前からきているという一説もありますが、どの説も確実ではないようです。

2022年のイースターはいつ?

イースターは教会暦の移動祭日とされているため、毎年祭日の日にちが違います。

ある年は3月にあったり、またある年には4月にあったり。

決め方はというと、、「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」です!ややこしい!

今年は、4月17日(日曜日)です。こちらはグレゴリオ暦を使用している西方教会の日程で、東方教会は4月22日となっています。教派によっても違います。

イースターの楽しみ方

キリスト教の祭日の中でも重要なこの日。

色々な場所で様々なイベントが行われます。

イベントは、キリスト教における生命誕生の象徴であるタマゴを使ったアクティビティがほとんどですが、中でも有名で、楽しいのが『エッグハント』です。

エッグハントとは?どこで行われるの?

エッグハントとは?

名前の通り、卵を探し出すゲームです。

子供がそれぞれバスケットを持ち、庭やおうちの中に隠された卵を探し出します。

卵は、本物のゆで卵の場合もありますし、チョコの卵、またカプセルの卵で中身がチョコや飴、当たりは現金だったり!

各ご家庭で行われることもありますし、近所の教会や、コミュニティーのイベントとして開催される場合もあります。

だいたい自治体でイベントがありますので、アメリカの場合だったら、Facebookのイベントページ等で調べてみると、必ずどこかでやっているイベントが見つけられますよ。だいたい無料です。筆者は去年はエッグハントをハシゴしました。笑

ゆで卵を色つけ、飾り付け『イースターエッグ』

イースターに欠かせないタマゴ!

ゆで卵の殻に色をつけたり、飾り付けをして楽しみます。

カラフルでとっても可愛いイースターエッグを作って、デコレーションをして楽しみましょう♡

まとめ

いかがでしたか?

イースターは、楽しいイベントというだけでなく、宗教的にも深い意味があったんですね。

日本では、まだまだこれから有名になっていくイベントかと思いますが、エッグハントやイースターエッグ作りなら、楽しめそうですね!

ぜひご家族やお友達と一緒に、イースターを楽しんでみてください♡